ペーパータオル選びの基準
今日は
ニーズに合う!
ペーパータオル選びのポイント
のお話です。
基準① 紙質(かたさ)
ペーパータオルは
紙質(紙のかたさ)が
商品によって異なります。
かため
パリパリしたさわり心地
のものです。
丈夫で、手拭きやテーブル拭きなど
何でも使える万能タイプといえます。
やわらか
肌触りがなめらかで手に優しいですが、
かために比べると、もろい感じです。
コロナ禍前は肌ざわりが心地よい
「やわらか」が人気でしたが、
テーブル消毒など
ペーパーの丈夫さのニーズが出て
「かため」も広がりました。
今ではどちらも人気があり、
使う人の好みが分かれるようです。
基準② サイズ
サイズは小さいから順に
以下の3種類があります。
小判(エコノミー) 220mm×170mm
中判(レギュラー) 220mm×230mm
大判 250mm×250mm
小さいとコストが安くなりますが、
一度に複数枚使われる可能性もあります。
一方で大きいと、ペーパーの中で
使われずに捨てられる部分が広くなり
ごみかさが増えやすい特徴があります。
利用シーン別!ペーパータオルの選び方
ペーパータオルの違いや特徴を踏まえて
どう使い分けていくのが良いか
見ていきましょう。
子供や女性が手拭きで利用する場合
→小判
子供や女性は手が小さいので、
小判で十分手拭きができるでしょう。
男性が手拭きで利用する場合
→中判
手が大きく拭きとれない人が複数枚
利用する可能性が出てくるので、
少し大きめの中判がいいでしょう。
オフィスや休憩室で利用する場合
→かため
手拭き以外にもデスクやテーブルなど
もの拭きで使われる可能性が高いので
かためのものがいいでしょう。
湯浅紙店では、コロナ禍後も
かためで小さめサイズの利用が多いです。
が、あくまで、みなさんが使われる
用途や環境に合うたものを
選ぶようにしましょう。
おすすめのペーパータオル
ペーパータオル選びで失敗しないために
ペーパータオル選びのポイントを
お話してきましたが、
他にも
・使われ方
・ホルダーサイズ
・設置場所
など、考えることは多いです。
頭の中で全部考えきるのは難しいので、
商品サンプルを取り寄せたり、
少量を購入したりして、
今後使うペーパータオルを
決めていくと良いと思います。
かため小判のペーパータオルを試せる
無料サンプルセットの請求はこちら