3種類の使い捨て手袋とは?
今日は
使い捨て手袋をどう使い分けていくか
について、お話してきます。
使い捨て手袋は、大まかに
・ポリエチレン手袋
・プラスチック手袋
・ニトリル手袋
の3種類があります。
ポリエチレン手袋
ポリエチレン製の
カサカサしたさわり心地の手袋です。
低コストで調達できるのが魅力。
手にはめてみると、
皮膚からの湿気で手に吸着するので
簡単には外れません。
ただし、伸縮性が低いため
他の手袋と比べると外れやすく、
強度も強くありません。
プラスチック手袋
プラスチック製で
手にぴったりと装着できる手袋です。
細かな作業がやりやすいほか、
作業中に取れてしまうリスクが低いです。
粉ありと粉なしの2種類があり、
粉ありだと着脱しやすいですが、
粉がコーンスターチでできていることから
アレルギー反応を起こすという意見もあります。
医療用は全て粉なしを使用することを
厚生労働省が推奨しています
ニトリル手袋
ニトリルゴム製で
手にぴったりと装着できる手袋です。
素材が丈夫で、油や薬剤にも強く、
食品衛生法にも適合しています。
万能ですが、
価格は3種類の中で最も高くなります。
ポリエチレン手袋→プラスチック手袋→ニトリル手袋
の順で強度が強くなりますが、
合わせて価格も高くなっていきます。
また、プラスチック手袋は
調理での使用がNGのため
調理用途では利用できません。
用途別!使い捨て手袋の選び方
これら3種類の使い捨て手袋。
極力安く手に入れるには、
用途ごとに最も安く購入できる手袋を使う
ということになります
この3種類の使い捨て手袋について
どう使い分けていくべきか、
以下に例を挙げてお話しします。
調理
カンタンな盛り付けなどは
安価なポリエチレン手袋が適しています。
一方で長時間の作業や激しい動作を伴うものは
ニトリル手袋が丈夫で良いでしょう。
清掃
短時間の掃除であれば、
ポリエチレン手袋が良いでしょう。
ただし、汚物処理などを伴う場合は、
ぴたっとしたプラスチック手袋が適しています。
特殊な作業
油や薬剤などを使うような特殊作業であれば、
これらに触れても丈夫なニトリル手袋がいいでしょう。
使い分けをする場合に注意すること
これらのように、
用途ごとに手袋を使い分けることで
コスト低減が見込むことができます。
ただし、複数種類の手袋を採用する場合は、
在庫の管理が煩雑になりやすい
というデメリットがあるので注意が必要です。
どのような運用が良いかは、
業務ごとに候補となる手袋を
少量で試してみながら
決めていくのが良いでしょう。
各使い捨て手袋のおすすめ商品
ポリエチレン手袋:ジャパックス HDポリエチレン 手袋
プラスチック手袋:フジスーパープラスチック手袋(粉なし)
ニトリル手袋:フジスーパーニトリルグローブ
おすすめ商品のサンプルを見てみたい方はこちら