ごみ箱別おすすめも紹介!ポリ袋は密度と厚みをチェック

ごみ箱別おすすめも紹介!ポリ袋は密度と厚みをチェック

  

ポリ袋を選ぶときに大事な密度と厚み

 

今日は
ポリ袋を選んでいくときに大事なこと
がテーマです。

 

みなさんはポリ袋をどうやって選んでいますか。

 

選ぶ基準は大きく分けて

・サイズ
・色
・密度
・厚み

があります。


サイズや色という答えが多いのですが、
実はこの2つは誰しもが基準にしていることです。

 

なのでこれは今日は話題にしません。

 

今日はなかなか意識されにくい

密度厚み

という2つの基準についてお話しします。
 


①密度

大きく

HD(エイチディー、ハイデン)

カサカサした肌触りのものです。
丈夫なので重い荷物も入れられますが、
裂けやすいという性質があります。
スーパーのレジ袋に使われるあれです。

 

LD(エルディー、ローデン)

ヌルヌルした肌触りのものです。
HDに比べてのびる性質があります。
昔ながらのごみ袋や
トイレットペーパーの梱包に使われるものです。
 


②厚み

パッケージに0.015㎜などと
表記されています。

 

厚いほど丈夫になりますが、
その分金額も高くなります。

 

 

ごみ箱別!ポリ袋の選び方

 

ではどうやってポリ袋を選んでいけばいいか
一般的な事業所を事例に考えてみましょう。

 

①事務スペース

業務を行う事務所スペースでは、
小さめのゴミ箱が点在しており、
中心となるごみは紙ごみです。

 

ポリ袋が破れることもほぼないので、
丈夫さは必要ありません。

 

求められる仕様は
20L、半透明、ハイデン、厚み0.015㎜
あたりが良さそうです。

 


②食堂・休憩室

食堂・休憩室では、
利用者の方が飲食をします。

 

すると、割り箸やくしなど
ポリ袋を傷つけやすいものが
捨てられます。

 

また、飲み物や汁物などの飲み残しも
ごみとして捨てられ可能性があり、
ポリ袋が破けてしまうと
掃除がたいへんになります。

 

みんながごみを捨てるので、
大きめのごみ箱が設置されている
と仮定すると

45L、半透明、ローデン、厚み0.025㎜

のようなものが候補になります。

 

 

何を使ったらいいのか迷ったら相談を

 

どんなポリ袋を選んだらいいか迷ったら
お気軽に湯浅紙店までご相談ください。

 

無料のサンプルの提供も承っていますので、
実物を見てご検討頂けます。

 

 

湯浅紙店 監修

湯浅紙店を運営する株式会社ユアサのスタッフが監修しています。ユアサは創業大正14年。トイレットペーパーやティッシュペーパー、ポリ袋などの日用消耗品の卸売、販売の老舗企業です。特に、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの家庭紙製品については、日本国内の多数の製造工場の見学や、工場責任者との意見交換により、製品製造に関する知見を深めています。また、アンケートや訪問により特に企業の消耗品利用ニーズにも精通しています。

記事カテゴリ

一覧に戻る